看護師は治験コーディネーターに有利!?

製薬会社などが新しい薬を開発する上で欠かせないのが治験です。治験には、医療機関と製薬会社、患者(被験者)の他に治験コーディネーターという存在も欠かせません。
治験コーディネーターの役割は多岐にわたります。最も基本となるのが、被験者に対して治験の内容についての説明や、治験の内容に関する相談や治験中のサポートなどです。
治験をスムーズに行うためには被験者の方の心的な負担を軽減させることが非常に重要なので、治験コーディネーターの存在は非常に大きなものです。

また、事務的な治験業務フローの作成も治験コーディネーターの仕事ですし、関係各所の調整や治験を担当する医師に対してのフォローや、治験の結果報告を製薬会社へ行うのも治験コーディネーターの仕事です。
治験コーディネーターとして働くためには、治験施設支援機関や大学病院や研究センターなどに所属する必要があります。一般的には、治験施設支援機関に所属するという形が多いでしょう。
治験コーディネーターとして働くために必ず必要な資格は存在しません。

しかし、実際には薬剤師や看護師といった資格を持っている人の方が有利で、実際に臨床現場で働いていた人は優遇される傾向にあります。治験は専門的な知識が問われることも多く、質問などを受けた際に的確な回答をすることが出来る基礎知識を持っていた方が良いからです。
また、民間の治験コーディネーターに関する認定試験などもあり、これらを所有していると更に有利でしょう。
病院以外の環境で活躍したい看護師は、こちらのサイトもチェックしてみましょう。→→<<治験コーディネーターになりたい!>>